337 adidas TANGO

Size UK8 Made in West Germany

アディダスのマルチスタッドのモデルはいくつかありましたが()、これは日本でも売っていて、そこそこハイグレードだった覚えがあったので入手しました。
There were several Adidas multi-stud models (for example), but I got this one because I remember it being sold in Japan and being very high grade there.

その頃のモデルの一覧です。
Here’s a list of models from that time.

日本で売っていたタイプとはシュータンのデザインが違いますが、高校生には手が出せない価格だったようです。
The design of the shoe tongue is different from the type sold in Japan, but the price seemed to be unaffordable for high school students.

固定式はなかなか残っていないのが現状ですが、やっぱり一番上のモデルは見てみたいものです。
It’s hard to find a moulded studs type, but I’d like to see the topmost model.

下位モデルは
The lower level model is

ウーベケルンはもらいものでありますが、ソールはまともです。それにしても(こちらでも触れましたが)アディダスのモデル番号はどうやってつけているのかサッパリわからないなあ。
The UWE and Köln were given to me, but the soles are decent. By the way, I’m not sure how they put the Adidas model numbers on them (as mentioned here).

これらは40年前のモデルですが、高級モデルに採用されていたアディパンソールの方が劣化に弱かったようです。
These are 40 years old, but the Adipan soles that were used on the higher-end models seem to be more vulnerable to deterioration.

せっかくなのでプーマのマルチスタッドモデルと比較してみました。
I have compared it to the Puma multi-stud model.


スタッドの数など、よく似てますね。
The number of studs, etc. are very similar.

劣化防止方法があればいいんですが、とれあえず湿気対策をして保管したいと思います。
I wish there was a way to prevent degradation, but I’d like to store it with moisture protection.

(2020年9月23日)

追記

先日亡くなられたゲルト・ミュラー選手の実使用スパイクの画像がありました。

北米リーグ時代のものだそうです。当時の土つきのTANGOです。

ただ、これを履いている画像は見つけられませんでした。

固定式はお使いのようですが、こちらのモデルのような気がします。

マルチスタッドはベテラン選手に好まれたと思いますが、メーカーが違いますが、リハビリ中の日本の大ストライカーも使用されていました。

(2021年9月23日)