346 adidas PROFI (2)


Size UK9 Made in West Germany

西ドイツ製のProfiです。
This is a Profi made in West Germany.

Profiについてはこちらで紹介しましたが、ユーゴスラビア製でしたのであらためて入手しました。
I introduced Profi here, but it was made in Yugoslavia, so I got it again.

シュータン以外、デザインは同じですが、
The design is the same except for the shoe tongue.


3本線が西ドイツ製は革で、ユーゴ製はナイロンっぽいです。
The three lines are leather on the one made in West Germany and nylon-like on the one made in Yugoslavia.

84年ごろ、何人かの有名選手が使用していたと思われますが、意外な方がお使いでした。
It was probably used by some famous players around 1984, but I was surprised to see it used by this legendary player.


74年W杯決勝戦の10年後に開催されたOB戦だそうです。
It’s an OB game held 10 years after the 1974 World Cup final.

皇帝のスパイクは
The emperor’s boots…


シュータンもモデル名もこのモデルとは違うようですが、かかとの白い線やつま先のステッチは同じに見えます。Profiがベースの特注モデルでしょうか?カラーでないのが残念です。
Is this a special order model based on the Profi? It’s a pity it’s not in color picture.

クライフ選手のスパイクは?
What are the boots of Cruyff?

当時のクライフ選手は現役最晩年でしたが、フェイエノールトでも同じようなスパイクを使用されていたようです。
He was in the last year of his career at the time, but it seems that he used the same kind of boots for Feyenoord.

調べてみたところ、こちらのメーカーでした。
I looked it up, and found this manufacturer.

ユニフォームはアディダスのロゴはありますけど2本線ですね。さすが。
His uniforms had the Adidas logo but with two lines. As expected.

追記
Postscript

これまた意外な方がProfiをお使いだったようです。
It seems that another unexpected person was using Profi.


ちょっと時代が合わないような…。ユース時代のものでしょうか?
It seems a little dated…. Is it from the youth era?

シュータンに生産国が記されているようですが、西ドイツ製ではない気がします。
The country of production seems to be marked on the shoe tongue, but I don’t think it’s made in West Germany.

語尾が「NTINA」っぽい?
The ending looks like “NTINA”?

アルゼンチン製かもしれません。
It might be made in Argentina.

(2020年12月19日)

また有名な選手実使用のProfiがありました。

購入できるみたいですけど、230万円…?

ケタが違ってないか?

ちょっと気になっていろいろ調べてみたら、

カタールW杯のメッシ選手のスパイクが2千万で、ユニフォームが1100万…。

まあ、それぐらいするかもしれませんが、なぜここの会社(?)が入手できて、販売できるのか?

それ以外にも近年の名選手の実使用品が山ほど販売されています。

興味ある年代のは上記のProfiだけでしたが、ディエゴ様の実使用とか出てきたら…。

(2023年9月11日)