281 PUMA ROYAL

Size UK10 Made in West Germany

久々に黒・黄色2色ソールで白シュータンの西ドイツ製プーマモデルが手に入りました。
It’s been a while since I got a West German Puma model with a black/yellow bicolour sole and a white shoe tongue.

ebayで見つけた時はKINGだと思いましたが、名前は「ROYAL」。
When I found it on ebay I thought it was a KING, but the name is “ROYAL”.

ただ、箱には492というKINGと同じモデル番号が書いてありました。
However, the box had the same model number on it as the KING, 492.

なぜ違うのかはわかりませんが、グレードは同等品なのでしょう。
I don’t know why they are different, but I guess the grade is equivalent.

黒シュータン時代もROYALというモデルはあったようです。
It seems that there was a model called ROYAL even in the black shoe tongue era.


(ネットからの画像です。やはりこれにそっくり)
(Image from the internet. It still looks just like this one)

英国の方が出品していましたが、国内しか送れないとのことで、かなりあせりました。
An Englishman was exhibiting it, but he said he could only send it within the country, so I was quite frustrated.

結果的にコレクター仲間の英国人Nさんの住所に届けていただき、その後日本に送ってもらいました。
As a result, he had it delivered to the address of a fellow collector, Mr. N, who is an Englishman, and then Mr. N had it sent to Japan.

その際、もともと黄色いスタッドが一つなかったのですが、「予備を持っているので、着けといてあげる」とのこと。
At that time, one yellow stud was missing, but he said “I have a spare one, so I’ll wear it for you”.

Nさんにひたすら感謝です。
I really appreciate with Mr. N.

せっかくなのでKINGと並べてみました。
I put them together with KING.

正直、何も変わらない…。
Honestly, there are no difference…

しかし、前から思っていたのですが、製造時期によって黄色の濃さが微妙に違うかも(上がROYAL)。
But I’ve been thinking for a while now that the shade of yellow might be slightly different depending on when it was manufactured (the top is ROYAL).

中敷きもデザインが違いました(左がROYAL)。
The insoles were also designed differently (ROYAL on the left).

最近はかかとの内張りの修理をしていないんですが、これはまたこちらに修理をお願いしようと思っています。
I haven’t repaired the heel lining lately, but I’m going to ask this shop to be repaired again.

追記
Postscript.

またこちらのお店できれいになおしてもらいました。
This shop had it fixed nicely here again.