


Size UK6 Made in West Germany
英雄たちが愛した歴史的スパイクVOL.4 ~3マテリアルソールのアディダス・ワールドカップシリーズ編~
English is Here
マレーシアからはかなりの数のスパイクを購入しましたが、アディダスビンテージモデルとしては初めて手に入れたモデルです。
古いスパイクの収集を開始した当初はプーマ以外はいらないと思っていました。
なぜなら古いアディダスの方が、圧倒的に相場が高かったからです。
それに取替え式の場合、ソールは今の「ワールドカップ」と同じで、あまり代わり映えがしないと思っていました。
マレーシアの人にプーマの古いスパイクを探していると連絡すると、アディダスもたくさんすすめてくれました(画像のように、まだたくさんあるようです)。
その中の一つがこれで、プーマのモデルよりも倍ぐらい高かったと思います。
この時代のワールドチャンピョンはつま先部分がこのモデル独特なので、あくまで本を書く資料として一つだけ購入しました。
手に入れると、懐かしいというより、雑誌の広告でしか見たことがなかったので、やはり感慨深かったです。
中敷きが白いですが、当時の日本のグランドで履いたら一発で無惨な状態だったでしょう。
でも、この時代から取り外すことができる優れ物なので、交換用の中敷きがあったのかもしれません。
このモデルはすぐに「ワールドカップ82」になり、実質1年位しか出回らなかったはずなので、結構貴重では?と思っていましたが、海外オークションでは意外とよく見ます。
きっと、買ったけどもったいなくて使えなかった人がたくさんいるのかもしれません。
そういう場合、父親の不要物をネットに慣れたお子さんが出品していることがあるようです。
自分はそうならないように、処分する時も自己責任で何とかしたいと思います。
(2019年1月23日)
I bought quite a few football boots from Malaysia, but this is the first Adidas vintage model I’ve acquired.
When I first started collecting old football boots, I didn’t want anything of Adidas but Puma.
This is because old Adidas were by far the most expensive in the market.
And in the case of the replacements, I thought the soles were the same as the current “World Cup” and not much of a replacement.
When I contacted someone in Malaysia about looking for old Puma football boots, they recommended a lot of Adidas as well (as you can see in the image, there are still a lot of them).
One of them was this one, and I think it cost about twice as much as the Puma model.
The World Champion of this era has a unique toe part to this model, so I only bought one as a resource for writing a book.
When I got them, I was not so much nostalgic as I was deeply moved by them because I had only seen them in ads in magazines.
The insoles are white, but if I had worn them on the Japanese ground in those days, I would have been miserable in one shot.
However, they are excellent to be removable from this era, so there may have been a replacement insole.
This model soon became the “World Cup 82” and should have only been available for about a year in real terms, so it’s quite valuable, isn’t it? I thought it was a good idea, but I see it surprisingly often at overseas auctions.
There may be a lot of people who bought something but couldn’t use it because it was a waste.
In such cases, it seems that children who are used to the internet are selling their father’s unnecessary items.
I would like to avoid that for myself, and I’ll take care of it at my own risk when I get rid of it.