Made in Italy
個人的にはまったく知らなかったQUIKOというメーカーのスパイクです。
These are football boots made by a company called QUIKO, which I personally did not know anything about.
これも先生にいただきました。
This was also given to me by my teacher of the vintage football.
イタリア人プレーヤー「Evaristo Beccalossi」選手のシグネチャーモデルです。
They are the signature model of Italian player “Evaristo Beccalossi”.
この選手についても聞いたことはありましたが、ほとんど知識がありません。
I’ve heard of this player, but I have very little knowledge about him.
時代的には1982年W杯で優勝したイタリア代表になってもおかしくなかった選手ですが、代表歴はユース、オリンピックのみだったようです。
He could have been a member of the Italian national team that won the 1982 World Cup, but he only represented the country at the Youth and Olympic Games.
ただ、インテルでは今も語り継がれるレジェンドのようです(参考)。
However, it seems that he is still a legend at Inter Milan (reference).
映像を見てみましたが、本当にどちらが利き足かわからないとてもうまい選手です。
I watched a video of him, and he is a very good player, but I really can’t tell which foot is dominant.
あまりスパイクがきれいに見える画像がないのですが、
I could not find a picture that shows his boots very well.
確かに変わったラインのスパイクを使われています。
It is true that he used the boots with unknown lines.
ただ、先生もソールはアディダスのようだったとおっしゃっていましたが、
My teacher also said that the sole looked like Adidas.
アディスーパーソールに見えます。
まあ、こちらにも書きましたが、イタリア選手はけっこうこういう方がおられました。
It looks like an adi-super sole.
Well, as I wrote here, there were many Italian players who were like this.
インテルでは83年までプレーされ、その後イタリア国内のチームを渡り歩かれたようです。
インテルでは、QUIKO以外にも、
He played for Inter until 1983, and after that, he seemed to have moved around to different teams in Italy.
In addition to QUIKO, he also used
これまた見慣れないラインのスパイクをお使いでした。
He was also using boots with an unfamiliar line.
イタリアのメーカーは本当にたくさんありますね。
There are so many Italian manufacturers of the football boots.
(2021年3月2日)